ナイスショットの妨げ!ルックアップとは?
- ルックアップとはゴルフにおいて、ナイスショットを打つためには、安定したスイングフォームを身につけることが重要です。しかし、様々な要因からスイングが乱れてしまい、思い通りの球を打てずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そのミスショットの原因の一つとして、「ルックアップ」と呼ばれる動きがあります。ルックアップとは、ボールを打つ前に頭が上がってしまう動作のことを指し、「ヘッドアップ」とも呼ばれます。ボールを打つ前から、その行方が気になってしまい、つい頭が動いてしまう現象です。人間は誰しも結果を早く見たいという心理が働くため、ボールを打つ前に思わず視線を上げてしまうのは、ある意味仕方のないことかもしれません。しかし、このルックアップが、様々なミスショットに繋がってしまうのです。ルックアップは、スイング軸がブレる原因となり、打点が安定しなくなってしまうため、飛距離や方向性のバラつきに繋がります。また、上体が起き上がることで、ダフリやトップといったミスショットにも繋がりやすくなります。ルックアップを防ぐためには、ボールに集中し、最後までしっかりと見続けることが大切です。そして、スイング中は頭を残す意識を持ち、あごを軽く引いた状態をキープしましょう。頭の位置を意識することで、体の上下運動を抑え、安定したスイングに繋げることができます。練習場では、意識して頭を残す練習を取り入れると良いでしょう。