戦略と連携が鍵!ツーボールフォアサムの魅力
- 競技形式の概要ツーボールフォアサムは、4人のプレーヤーが2人ずつのチームを組み、1つのボールを交互に打って競い合うゲームです。それぞれのチームは、あらかじめ決めた順番でボールを打ちます。例えば、AさんとBさんのチームであれば、Aさんが第1打、Bさんが第2打、Aさんが第3打…と、交互にボールを打っていくわけです。この競技形式の一番の特徴は、チームワークと戦略性が非常に重要になる点です。なぜなら、1つのボールを交互に打つため、パートナーの打球をよく見て、次に自分がどのようなショットを打つべきか、常に考えながらプレーする必要があるからです。例えば、パートナーがグリーンを狙いやすい位置にボールを運んだ場合は、積極的にピンを狙うことも可能ですし、逆に難しい状況に陥った場合は、無理せず安全な場所にボールを置くなど、状況に応じた判断が求められます。そして、各ホールのスコアは、ホールアウトするまでに要した打数で競います。少ない打数でホールアウトしたチームがそのホールの勝利チームとなり、最終的により多くのホールを勝利したチームが、ゲームの勝者となります。ツーボールフォアサムは、個人技はもちろんのこと、パートナーとの連携や戦略性が試される、非常にエキサイティングなゲームと言えるでしょう。