クラブ性能

クラブ

ゴルフクラブの性能を決める「重心」

ゴルフクラブを選ぶ際、シャフトの硬さやヘッドの形、価格などに目が行きがちですが、クラブの性能を大きく左右する要素の一つに「重心」があります。重心とは、簡単に言えば物の重さの中心となる点のことです。ゴルフクラブの場合、ヘッド部分のどこに重心が位置しているかによって、ボールの飛び方や方向性、スイングのしやすさなどが大きく変わってきます。 例えば、重心がフェース面に近いクラブは、ボールを高く上げやすく、初心者にとっても比較的扱いやすい特徴があります。インパクト時にフェースがボールに当たりやすいため、ミスヒットを減らし、安定した弾道を生み出すのに役立ちます。 一方、重心が深い位置にあるクラブは、ボールが上がりづらくはなりますが、方向性が安定し、強い弾道で遠くまで飛ばすことが期待できます。上級者向けのクラブと言われることが多いですが、スイングが安定しているプレイヤーにとっては、飛距離アップや正確なショットを実現するための武器となります。 このように、ゴルフクラブの重心は、プレイヤーのレベルやプレースタイルによって最適なものが異なります。自分に合った重心のクラブを選ぶことで、ゴルフの楽しみをさらに広げることができるでしょう。
Read More