フェアウェイウッドを使いこなそう
- フェアウェイウッドとはフェアウェイウッドは、ドライバーに次いで飛距離を稼ぐことができるゴルフクラブです。その名の通り、フェアウェイと呼ばれる、芝が短く刈り込まれた場所で使用されることが多いクラブです。 ドライバーよりもフェース面が上向きに設計されており、ボールを上げやすいのが特徴です。-# 番手とロフト角についてフェアウェイウッドには、3番、5番、7番といったように、番号が付けられています。この番号はロフト角を表しており、番号が大きくなるにつれてロフト角も大きくなります。ロフト角とは、クラブフェースと地面との角度のことです。ロフト角が大きくなるほど、ボールは高く上がりやすくなりますが、その分飛距離は落ちます。* -3番ウッド- 最も飛距離が出るフェアウェイウッドです。ドライバーの代わりにティーショットで使う場合もあります。* -5番ウッド- 3番ウッドよりもボールが上がりやすく、距離と高さのバランスが良いクラブです。* -7番ウッド- 最もボールが上がりやすいフェアウェイウッドです。距離は出ませんが、高い球でグリーンを狙うことができます。-# 使用シーンフェアウェイウッドは、ティーショットだけでなく、セカンドショットやロングホールでも活躍します。地面の状態が良ければ、地面から直接打つことも可能です。ボールを高く上げたい場合や、飛距離を出したい場合に有効なクラブと言えるでしょう。