知っておきたいゴルフ用語: サスペンド
ゴルフの試合中に、天候の急変や予期せぬ出来事によって競技続行が困難になった場合、「サスペンド」という処置が取られます。これは、選手や関係者の安全を確保するために非常に重要なルールです。
サスペンドとなる主な原因としては、落雷を伴う激しい雷雨や豪雨、突風、濃霧などが挙げられます。これらの悪天候に見舞われた場合、競技委員長は選手の安全を最優先に考え、競技の一時中断を決定します。 サスペンドが宣言されると、コース内に設置されたサイレンや信号が作動し、選手やキャディーは直ちにプレーを中断し、指定された安全な場所に避難しなければなりません。
サスペンドの期間は、状況の推移を見守りながら競技委員によって決定されます。天候の回復が見込める場合は、状況が改善次第、競技が再開されます。しかし、天候の回復が望めない場合や、コース状況が悪化した場合には、競技の中止が決定されることもあります。