シャローフェース

ドライバー

ドライバー選びの鍵!ディープフェースとは?

ゴルフクラブの中でも特に重要なドライバーは、その性能によって飛距離が大きく変わります。近年、ドライバーの性能において注目を集めているのが「ディープフェース」という設計です。 ディープフェースとは、ドライバーの形状を表す言葉の一つです。ドライバーの頭の部分であるヘッドは、ボールを打つ面をフェース、地面と接する面をソール、一番上をクラウンと呼びます。ディープフェースとは、ソールからクラウンまでの距離が大きく、ヘッドの厚みがある形状のことを指します。 従来のドライバーと比べて、ディープフェースのドライバーは、重心を深く低い位置に設定することができます。重心が低い位置にあると、ボールを打ち出す際にスピン量が減少し、高弾道で飛距離を伸ばす効果が期待できます。 また、ディープフェースはスイートスポットと呼ばれる、ボールを最も効率よく飛ばせる点が、上下に広くなるという特徴も持ちます。そのため、多少打点が上下にずれてしまっても、飛距離のロスや方向のブレを抑えることができます。 ただし、ディープフェースのドライバーは、ボールが上がりにくいと感じる場合もあるため、購入する際には試打をして、自分に合ったクラブを選ぶことが大切です。
Read More