ゴルフ用語解説:アゲンストってどんな風?
ゴルフ中継を見ていると「今日は風が強いですね」「アゲンストが厳しいですね」といった解説者の言葉を耳にすることがあります。ゴルフにおいて風は無視できない要素の一つであり、風の強さや向きによってクラブ選択や打ち方を変える必要があるからです。
ところで、アゲンストとは一体どんな風のことを指すのでしょうか?ゴルフにおいてアゲンストとは、ボールの進行方向に向かって吹く「向かい風」のことを指します。英語で「Against」と書くように、まさに打ち出したボールに逆らう風のことを表しています。
例えば、プレイヤーがティーグラウンドからグリーンを狙ってボールを打つ際に、グリーンの方向からプレイヤーに向かって風が吹いていれば、それはアゲンストになります。アゲンストの風は、ボールの勢いを弱め、飛距離を縮めてしまうため、プレイヤーにとっては厄介な存在です。
反対に、追い風のことをフォローと言います。フォローの風が吹くと、ボールは風の力を借りてより遠くまで飛んでいきます。このように、ゴルフでは風の影響を考慮することが重要になります。アゲンストやフォローといったゴルフ用語の意味を理解して、試合観戦をより一層楽しんでいきましょう。