戦略性アップ!ツーグリーンと冬芝
ゴルフ場の中には、グリーンが二つある「ツーグリーン」と呼ばれる仕組みを採用しているところがあります。これらのグリーンは、季節によって使い分けられることが多く、冬の間使用するグリーンは「ウインターグリーン」と呼ばれています。ウインターグリーンには、夏用のグリーンとは異なる種類の芝が植えられています。冬の寒さに強く、緑色の状態を保つことができる芝です。
では、なぜ二つのグリーンを使い分ける必要があるのでしょう?それは、日本の気候が大きく関係しています。ご存知の通り、日本には四季があり、気温や湿度の変化が大きいことが特徴です。夏は高温多湿なため、そのような環境に適した芝を植える必要があります。一方、冬は寒さが厳しく、芝にとっては過酷な環境です。そこで、冬の間は寒さに強い芝に植え替えることで、一年を通して良好な状態のグリーンでプレーできるようにしているのです。このように、二つのグリーンを使い分けることで、季節に関係なくゴルフを楽しむことができる工夫が凝らされているのです。