指数硬度

ゴルフコース

グリーンの速さを決める「コンパクション」

ゴルフコースのグリーンの速さは、プレーヤーにとって非常に重要な要素です。多くの人は「あのグリーンは速かった」「今日のグリーンは重い」といった表現で、その速さを感覚的に捉えているでしょう。しかしプロの世界では、グリーンの速さを数値で明確に示す指標を用いています。それが「コンパクション」です。 コンパクションとは、グリーンやフェアウェイなど、コース上の土壌の硬さを表す尺度のことです。簡単に言えば、この数値が大きければグリーンは硬く、ボールはよく転がるようになります。逆に数値が小さければ、グリーンは柔らかくボールの転がりは鈍くなります。 例えば、コンパクションが14を超えるグリーンは非常に硬いため、ボールが落下した際に地面にはほとんど跡が残りません。プロの試合でよく見られる、ボールがグリーン上で高く弾んで止まるのは、この硬いグリーンの特徴です。一方、コンパクションが10以下のグリーンは軟らかく、ボールが落ちた地点にはくっきりと跡が残ります。また、ボールの転がりも遅くなり、同じ強さでパットしても、硬いグリーンに比べて短い距離しか進みません。 このように、コンパクションはグリーンの速さを知る上で重要な指標となります。プロはこの数値を参考に、コースの状況を把握し、戦略を立てています。
Read More